Portfolio
本ポートフォリオに掲載している制作物は、GitHub上にてソースコードおよび開発環境を公開しているため、一部をダミーデータに差し替えております。
また、使用している画像等の素材につきましても、著作権フリーのもの、または商用利用可能な素材配信サービスを通じて適切な利用条件のもと一部画像を差し替えております。
本ポートフォリオに掲載している制作物は、GitHub上にてソースコードおよび開発環境を公開しているため、一部をダミーデータに差し替えております。
また、使用している画像等の素材につきましても、著作権フリーのもの、または商用利用可能な素材配信サービスを通じて適切な利用条件のもと一部画像を差し替えております。
大学の授業でHTML・C言語に触れ、WEB制作という職に憧れバイトにて旅行会社のWEB制作部門に就く。
前職の上司の紹介により、服飾関連の会社に新設されたWEB制作部署に転職。
サイトデザインからコーディング、制作したサイトの運用まで、WEB制作の一連の作業に通して関わることが可能となり、スキルを磨く。
WEBデザイナー兼コーダーとして通販サイトを運営する会社に転職。
WEB制作だけの予定が、メルマガ制作、広告用バナー制作、商品パッケージ制作、LP制作、商品仕入れ及び売上分析を担当することとなり、ショップサイト運営の大半について学ぶ機会を得る。
前職の上司の紹介によりWEB制作会社に転職。
1つのサイトをデザイン(UI含む)から最終的な納品まで全て担当する方針の会社であったため、デザインからコーディング、マニュアル制作、広告用の紙媒体デザイン等も幅広く担当。
2020年からのテレワーク勤務を経て、フリーランス形態に切り替えて活動。
※年数は実務での使用経験に限定して記載しています。
※年数は実務での使用経験に限定して記載しています。
本サイトの構成、タスク管理、PugおよびSass(SCSS記法)の実装方法、使用しているJavaScriptの詳細については、GitHubにてソースコードおよび開発環境を公開しています。
技術的な検証や設計方針の確認をご希望の方は、ご参照ください。
返信の必要があるものに関しては、
下記時間帯に対応いたします。